肌荒れを治す洗顔|正しく行う8つのポイント
肌荒れを治すには洗顔を正しく行うことが大切です。
正しく行うことで肌を傷つけずに汚れを落とし、
その後のスキンケアの効果を最大限に得ることができます。
もし洗顔方法間が違っていると、
どれだけ頑張って洗顔しても肌荒れは治らないどころか
逆に肌荒れの原因になる可能性があります。
なので、肌荒れを治すには正しい洗顔方法を身に付けましょう。
今回は洗顔を正しく行うための8つのポイントをご紹介します。
毛穴の奥まで汚れを落とし、
肌を傷つけずに優しく洗顔するには
弾力のあるキメ細かい泡が必要不可欠です。
洗顔は泡でやさしく洗うことが基本だからです。
洗顔前には手の汚れを落とすため手洗いしましょう。
手の汚れが顔に移らないようにするためです。
まず、ぬるま湯で数回顔の素洗いをしましょう。
ぬるま湯の温度は34℃前後が最適です。
ぬるま湯で素洗いすることによって
顔の毛穴が適度に開いて毛穴の汚れが落としやすくなります。
必ずキメ細かいモコモコの泡を作るようにしてください。
泡立てネットを使えば簡単に作ることができます。
泡立てネットは100均でも売っているので
どこでも手に入りますよ。
泡を顔に乗せて、直接手と顔が触れないように
優しく全体に伸ばしていくようにしましょう。
それだけで十分汚れは落ちてくれます。
メイク残りや毛穴の黒ずみが気になると
ついついゴシゴシ強くこすってしまいがちですが、
そうすると肌が傷つき、バリア機能が低下するため、
肌荒れや乾燥の原因となるので注意。
洗顔料の洗い残しは絶対にダメです。
毛穴をふさぎニキビの原因となったり、
肌の炎症を引き起こして肌荒れしてしまいます。
30回以上すすぎをして確実に洗い残しの無いようにしましょう。
洗顔はやり過ぎも良くありません。
肌の汚れや皮脂を洗い流すことと、
肌の乾燥を防ぐことを考えると1日朝晩2回がベスト!
ニキビや黒ずみが気になると
1日に何度も洗顔してしまいがちですが、
洗顔回数が多いと乾燥肌の原因になるので注意。
ここまでのポイントを守ってしっかり洗顔しても、
洗顔後にシャンプーをしてしまうと台無しです。
髪の汚れやリンスが顔に付いて残ってしまうからです。
お風呂に入るときは上から順番に洗っていきましょう。
以上が毎日の洗顔を正しく行う8つのポイントです。
この洗顔を毎日続けていくことで
肌は間違いなくきれいですべすべになっていきます。
面倒ですがキレイになるためには必要なことですので
是非実践していきましょう!
>>>肌荒れを治す洗顔料|市販洗顔フォームだと肌がボロボロに…TOPへ戻る
この記事を読んだ方はコチラの記事もお読みいただいています↓
毎月の化粧品代を簡単確実に稼ぐテクニック!
毎月の化粧品代って結構かかりますよね。
でも毎月3万円確実に片手間で稼げたらどうでしょう?
女性の毎月の化粧品代の平均は1〜1.5万円なので
余裕でまかなえてしまいますよね。
それどころかワンランク上の化粧品を
選べるようになります。
この度、私がお世話になっている西村さんが
新規メルマガ発行記念で先着100名だけに
「誰でも簡単!月3万円の副収入を楽勝で得る方法」
という無料レポートをプレゼントしてくれます。
実は私もコレで隠れて稼いでいます。
高品質の化粧品で美人へ近道したい方は
チェック必須です↓↓
※メールマガジン「ベストライフ〜自由な選択と最高の感情〜」 に登録されます